
ブログ
おススメの簡単なお片付け! ②
2021.1.6
前回に続いてお片付けです


食器棚の一角ですが、少しだけ深さのあるお皿があり、重ねるには邪魔な形です。長方形のお皿と丸いお皿も重ねるのは難しいです。
が
2つのアイテムでスッキリ
出しやすく片付けやすい状態に出来ました
まだ余裕もあります





台所のコンロ下です。フライパンは中と小とそのふた、卵焼き用、油各種が書類ケースに立ててあります。
奥には更に大きいフライパンとふた、買った時の箱に入った土鍋が壁沿いに立ててあります。
ここにはよく使う物しか入れないようにして、たまに使う圧力鍋や他のサイズの鍋は天袋に入れています。
出しやすく片付けやすい
を心掛けています


同じように書類ケースは洗面所の下でも大活躍です

洗剤類もストックも、縦の収納で引き出して奥の物も楽々取り出せる

プラスチックなので洗えて拭けて、お掃除も楽々

もっといいアイデアはたくさんあると思いますが、手軽に出来るお片付けをご紹介しました

明けましておめでとうございます!京都でハウスクリーニングは当店へ!
2021.1.5

明けましておめでとうございます!
本年もスタッフ一同、
お客様に「感動」とお届けするため
精一杯活動していきますので
よろしくお願い致します!!


エアコンは基本的には全メーカー全機種対応!



壁掛状態での完全分解対応店舗です!!


水まわりのお掃除も当店まで!!



プロの技術でピカピカ&撥水仕上げ!


浴室の気になる床の汚れやカビ・・・



こちらもお任せください!!
お気軽にお問い合わせもお待ちしております

おそうじ本舗 醍醐店 TEL 0120-791-305
宇治駅前店 TEL 0120-991-377
おススメの簡単なお片付け! ①冷蔵庫編
2020.12.29
こんにちは
今回は友人に褒めてもらった
冷蔵庫のお片付けをご紹介します

今回は友人に褒めてもらった
冷蔵庫のお片付けをご紹介します

100均グッズを愛用していますが、
味噌ストッカーはかなりおススメです
ふた付きなので味噌以外の物にも

ふた付きなので味噌以外の物にも
もちろん使えます



味噌ストッカーと細見の調味料入れは、前後に二列に入れることも出来るので配置の組み合わせはパズルのように何通りにも動かせます

中身もお好きな物を入れられます

奥になってしまいがちなジャムもトレーを引き出すとサッと取れます

出来るだけ色を統一すると整って見えます



ホールケーキの箱も楽々入ります

おススメの味噌ストッカーやふたの付いた容器はこのように積めるので、パズルのように状況に合わせて移動させます

なのでまだまだ入ります





ここでも味噌ストッカーです
笑

発酵が進まないので味噌は冷凍庫で保存します

味噌は凍らないんです

プロの技で冷蔵庫内を洗浄、除菌

天面、側面、表面の油汚れなどをお掃除する
冷蔵庫クリーニングも1台10,000円(税抜)です

お気軽にお問い合わせもお待ちしております

おそうじ本舗 醍醐店 TEL 0120-791-305
宇治駅前店 TEL 0120-991-377